取り組み・特長
-
エデュケア
ポピンズ独自の教育(エデュケーション)と保育(ケア)を融合させた「エデュケア」でお子様一人ひとりの個性と能力を育てていきます。
-
SDGs
グローバルに羽ばたくお子様に向けて、SDGsIPO企業として、普段の活動の中でSDGs教育を行います。
-
安全教育
お子様自身の安全への意識、危機回避能力を引き出し『自分がけがをしない』だけでなく『お友だちの身も守れる』ように安全教育を行っております。また公益財団法人日本ライフセービング協会の協力を受け命の大切さを学んでいます。
-
オンライン交流
オンラインを活用し他のアフタースクールと定期的に交流し、住んでいる場所や環境、文化の違いからの刺激を受け、他者理解を深める経験をしています。またポピンズの保育園のお子様とのオンラインでの日常的な関わりのなかで年少者への思いやりの気持ちやコミュニケーション能力を育んでいます。
-
食育
学童クラブでは当たり前のおやつですがポピンズでは体の栄養だけでなく、心の栄養としてもとらえお子様たちが家族としての一体感を感じられるような時間としています。また一斉に同じおやつを食べるだけでなく自分自身で食べる時間や食べるものを決める機会を設定することでセルフマネジメント能力や自分と友だちのちがいを感じダイバシティの理解を深める時間にもなっています。
保育方針
- 寛容な人間
- 聡明で愛情深い人間
- 究心の旺盛な人間
- グローバル社会で活躍できる人間
基本情報
施設紹介
園名 | 豊明市南部児童館・学童 |
---|---|
住所 | 470-1161 愛知県豊明市栄町山ノ田112 |
駐輪場 / 駐車場 |
駐車場あり |
開設年月日 | 2016.4.1 |
最寄り駅 | 名鉄名古屋本線 前後駅(徒歩10分) |
TEL/FAX | 0562-97-7575/0562-97-7575 |
開所日 | 日曜・祝祭日および12/29から1/3を除く毎日 |
基本時間 | 児童館:9時~17時 児童クラブ(下校時~18時30分 |
延長時間 | なし |
職員体制 | 常勤3名 子サポ4名 |
施設形態 | 児童館(委託) |
定員
定員 | 70 |
---|---|
対象年齢 | 一般来館 0歳~中学生 |
料金
利用料金 | なし |
---|---|
保育料等 | 児童クラブ3000円 8月のみ5000円 |
その他
年間行事予定 | 幼児親子教室毎週木曜 季節の工作 |
---|---|
苦情解決制度 | 2019年:公表報告0件 (苦情はありません) 2020年:公表報告0件 (苦情はありません) 2021年:公表報告2件 (トイレ・駐車場について) |
採用・求人 | 子サポ |
その他 | ★毎月の楽しい行事にぜひご参加ください♪ 児童館だよりはこちら → 南部児童館だより5月 ★児童館での活動の様子をご覧ください! → 南部児童館フォトページ➀ |
Contact
