
今年度ラストとなる野菜3大イベント!
1月31日は「愛菜の日」です!
愛菜の日は、
野菜の摂取量が少なくなりがちな冬の時期に
もっと野菜を食べて
健康的な食生活を送ってもらいたい、
との思いから制定された記念日です。
この日にちなんで
ベジ・キッズで行った
イベント内容をご紹介します!
まず午前中は…
〇野菜配達ゲーム
裏返しになっている野菜カードをめくって
カードに描かれた野菜を探しに行きます!
次にその野菜をベジ・キッズ号に乗せて
八百屋さんまでレッツゴー!!
八百屋さんに到着すると
収穫した野菜を配達!
0歳児さんで歩行が難しいお子さまは
ベジ・キッズ号に乗りながら配達しましたよ!
〇野菜ぐらぐらタワー
紙皿で作ったトマト、キャベツ、じゃがいもの
3種類の野菜をどんどん積み重ねていく
スリル満点のゲーム!
2歳児さんは倒れる瞬間に
「きゃー!」と大興奮しながら
お友だちと力を合わせて
頑張って積み重ねていました!
〇ベジマフィン作り
トマト、かぼちゃ、
ほうれん草、ブロッコリーの中から
2種類の野菜生地を選んで
ベジマフィンを作りました♪
まずは好きな野菜を選び、
選んだ野菜を潰し
それから生地を入れ
最後にカップに盛り付けて完成です♪
〈昼食のメニュー〉
・ごはん
・鶏肉とハートの愛菜煮込み
・ツナポテトサラダ
・根菜の味噌汁
ハートの形をしたチーズやパプリカに
興味津々のお子さまたちでした!
〈午後おやつのメニュー〉
・カラフル野菜のカップケーキ
・フルーツ(みかん)
・一口野菜(小松菜)
・野菜ジュース
午後おやつは待ちに待ったベジマフィン。
「〇〇ちゃんのはどれー?」
「トマトとほうれん草選んだんだよー」
などと会話を楽しみながら
パクパクと食べていました♪
大人気でおかわりをする
お子さまも多くいました!
そして午後は…
〇野菜釣りゲーム
2歳児さんは、野菜の他に
モグラやダンゴムシが混ざっているため
虫を釣らずに野菜のみ釣ることを意識していました!
「ねえ見て!釣れたよ!」
「パプリカ釣ったよ!」
などと嬉しそうに報告してくれました。
〇野菜アート
前日に2歳児さんは
おろし器を使用して
パプリカをすりおろしました。
0、1歳児さんは袋に入ったパプリカを
揉み揉みして潰し、野菜の絵の具を作りました。
当日はその野菜の絵の具を使用して
模造紙に好きなようにアートを行いました。
豪快に描いていたお子さまたち。
1歳児さんは「まだやりたい!」
と名残惜しそうな様子でした。
作品は次のイベントで活用予定です!
お楽しみに♪
今回も1日を通して野菜や食に親しみ、
楽しむことができたイベントとなりました。
今後も様々な食育やエデュケアを行い、
お子さまたちの「楽しい!」と思う気持ちを
たくさん育てていきたいと思います!