2024.07.22ブログ
梅雨入りが間近に迫っている頃、
エーデルワイスクラスは食育活動で
野菜の廃棄部分を使った
SDGsの取り組みを行いました。
野菜の皮から取った色水で
染め物を行います!
用意した野菜の色水は“4種類”
・紫キャベツ
・キャベツ
・にんじん
・玉ねぎ
「変なにおい〜」
「これ玉ねぎ?」
と野菜の自然な色に興味津々
染める作業では、
・筆で塗る
・輪ゴム、割り箸を使って跡を作る
・豆乳を使って色の濃淡を作る
など様々なやり方で自由に行いました。
「三角にして輪ゴムする!!」
「みて!出来た!!(筆でドット模様)」
と自由な発想で楽しみました
数日後
染まった布を使って
てるてる坊主の制作です!
「私これにする〜!!」
「これ僕が作ったやつだ!」
と使いたい布を選びます。
ペンで模様を書いて、
好きな毛糸で結んでいきます。
最後にかぼちゃの種でオシャレにしたら
個性あふれる【てるてる坊主】の完成
園のみんなが見られる所に
飾りつけをし、
梅雨を楽しく過ごしていきます♪